道志の森キャンプ場

kiri371

2011年09月12日 22:12

「有休消化のノルマが未達成だから休みなさい。
(そうしないと俺のボーナスが減るんだから。)」
というお達しが上司から出たので、日曜から月曜日にかけて道志に行ってきました。

荷物を積んで、ちょいと遅めの朝10時に出発!
中央道が混んでいたので、東名を迂回して愛川経由で道志みちへ・・・
の前に、宮ヶ瀬方面へ少し戻って、宮ヶ瀬とんちき亭でとんちき定食を食べます。
とんちき亭
なぜか時々無性に食べたくなる「とんちき定食」


里山の景観が広がり、店の前をバイクや車が通り抜けるたびに、心地よい風が入ってきます。
竿に絡まったツタが、夏の田舎感を更にアップしてくれます。

お腹も満たしたところで、道志に向けて出発
気持ちよく飛ばすバイカーさんたちに道を譲りつつ、オープンで軽快に道志みちを走ります。


かなり暑かったので向かった先は最標高、最上流の山伏オートキャンプ場。

しかし、この日は殆どのキャンパーが撤収済みで、残りのファミリー2組もいよいよ撤収といったところ・・・
水は綺麗ですが、少し暗めなのもあってポツーン感が半端ないと言うことで、次の機会にしました。

そこで向かった先は「道志の森キャンプ場」

本当に森の奥といった場所に位置し、場内はとても広いです。


管理犬も広い場内を一生懸命回ってます。



非常にワイルドな道を進み、管理棟でチェックイン。(@1900円なり)
管理棟前では無線LANも入るようです。

さて、そこから奥の方のサイトに行ってみようと思ったら・・・


カゴッ!

と、非常に嫌な音が車の下から聞こえてきました。。。orz

「こんなとこにスポーツタイヤで来るなよ・・・」と管理犬もあきれ気味



そんなこんなで、設営したのは池が見える森林サイトと池サイトの中間地点のようなところ。
今回からコールマンのウィングタープも仲間に加わりました。



そして、メスティンでご飯を炊いて、レトルトカレーを温めて、簡単夕飯を食べ始めたら


ベキッ!


本日2回目の擬音・・・
半年前にホームセンターで買ったイスが盛大に壊れました。
キャプテンスタッグだと思って使ってたんですが、よく見たらキャプテンフィールドって書いてあるし。。。なんだそりゃ。。。
元々、収納袋が買ったときから盛大にほつれている時点で品質は察して知るべしだったんですがね。


North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス

そんなわけで、前々から狙っていたこのイスを買うタイミングが早くなりました。

届いたらレビューしますね。





さて、話を戻して道志の森へ



本当に落ち着くところです。
展望派、森派、沢派、池派のようにどんなタイプでも
グループでも、ファミリーでも、ソロでも、思い思いに過ごせるキャンプ場だと思います。

翌朝、近くのサイトに設営していた美容師さんと話が盛り上がり、ケシュアを激しくオススメして帰宅の徒につきました。

関連記事